日本には、春の花見、夏の夏祭り、秋の紅葉、冬のイルミネーションなど、四季を通じて多彩なお祭りやイベントがあります。
これらのイベントを通じて、地域の文化に触れながら、四季折々の美しい自然を楽しむことができるのも大きな魅力です。
今回は、山梨県でも、特に人気がある富士河口湖町・富士吉田市・忍野村・山中湖村・鳴沢村の「富士エリア」のお祭り・イベントを紹介します。
富士山や河口湖の四季折々の絶景とともに楽しめる、素晴らしいイベントが盛りだくさんです。
ぜひ、旅行の参考にしてください!

富士河口湖町
河口湖・冬花火

雪をかぶった富士山を背に、冬の夜空に打ち上げられる花火が、湖面に美しく映し出される光景を楽しむことができます。
冬の花火は空気が乾燥しているため、花火が鮮明に見え、音の迫力も一層感じられるのが特徴です。
日付 (2025年) | 1月25日(土)~1月26日(日) 2月1日(土)~2月2日(日)・2月8日(土)~2月9日(日)・ 2月15日(土)~2月16日(日)・2月22日(土)~2月23日(日) |
---|---|
時間 | 20:00~20:20 |
会場 | 大池公園湖畔 |
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
西湖こおりまつり

冬の富士山を背景に、高さ10mの迫力ある樹氷を撮影することができます。
夜にはライトアップが行われ、氷のオブジェが光に照らされて、幻想的で神秘的な雰囲気が漂います。
日付 (2025年) | 2月1日(土)~2月11日(火/祝) |
---|---|
時間 | 9:00~19:00 |
会場 | 西湖野鳥の森公園 |
住所 | 〒401-0333 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
富士・河口湖さくら祭り

約200本のソメイヨシノが咲き誇る河口湖北岸エリア(河口湖円形ホール湖畔沿い)で開催される春の祭りで、クラフト市も同時に楽しめます。
湖畔沿いの1kmのウォーキングトレイルを歩きながら、桜と富士山の絶景を堪能できる、春の定番イベントです。
日付 (2025年) | 3月29日(土)~4月13日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 河口湖北岸エリア |
住所 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3030-1 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
甲斐の勝山やぶさめ祭り

疾走する馬上から的を射る流鏑馬を間近で見ることができる約900年の歴史を誇る伝統行事です。
戦国時代を彷彿とさせる伝統的な衣装を身にまとった、迫力満点の光景はまさに圧巻です。
日付 (2025年) | 4月29日(火/祝) |
---|---|
時間 | 12:30~ |
会場 | 勝山シッコゴ公園・富士御室浅間神社 |
住所 | 〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3867-4 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
富士芝桜まつり

まるで絵画の中にいるかのような、広がる芝桜の美しい景色を楽しめます。
SNS映えするフォトスポットや、散策にぴったりなテイクアウトグルメも充実しており、1日中満喫できますよ。
日付 (2025年) | 4月12日(土)~5月25日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~16:00 |
会場 | 富士本栖湖リゾート |
住所 | 〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212 |
HP | https://www.fujimotosuko-resort.jp/flower/shibazakura/index.html |
河口湖ハーブフェスティバル

雄大な富士山とラベンダーが織りなす美しいコラボレーション!時間と共に変化する富士山とラベンダーの景色を堪能できます。
さらに、富士河口湖町の土産品やクラフト市も同時開催され、楽しみが広がります。
日付 (2025年) | 6月21日(土)~7月21日(月/祝) |
---|---|
時間 | – |
会場 | 大石公園・八木崎公園 |
住所 | 〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
富士山・河口湖山開き花火大会

年に一度、富士山の「山開き」を祝う花火大会です。
山梨県内で最初に打ち上げられる花火として、夏の到来を告げる象徴的なイベントとなっています。
日付 (2025年) | 7月5日(土) |
---|---|
時間 | 20:00~ |
会場 | 大池公園 |
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
西湖竜宮祭

屋台の出店に加え、日本の伝統楽器「和太鼓」の特別演奏も楽しめます!
夜には約1,000発の花火が打ち上げられ、スターマインなどの美しい光が夜空を彩ります。
日付 (2025年) | 8月2日(土) |
---|---|
時間 | 12:00~20:00 |
会場 | 西湖湖畔(西湖前浜) |
住所 | 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
本栖湖神湖祭

標高が高く涼しい本栖湖は、避暑地としても人気です。
美しい景色の中で、約1,000発以上の花火が打ち上げられ、その両方を同時に楽しむことができるのが魅力です。
日付 (2025年) | 8月3日(日) |
---|---|
時間 | 19:30~20:10 |
会場 | 本栖湖東岸 |
住所 | 〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖18 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
精進湖涼湖祭

約500発の花火とジャズの生演奏が織りなす、ムーディーな夜のひとときを楽しめます。
打ち上げ場所が観覧席に近いため、頭上で咲く迫力満点の花火を間近で堪能できますよ。
日付 (2025年) | 8月4日(月) |
---|---|
時間 | 20:00~ |
会場 | 精進湖湖畔 |
住所 | 〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進483 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
河口湖湖上祭

県内最大級の湖上祭で、大型打ち上げ花火やスターマインが夏の夜空と湖面を華やかに照らします。
河口湖の水面に映るその美しい光景は、絶好のフォトスポットです。
日付 (2025年) | 8月5日(火) |
---|---|
時間 | 16:00~ |
会場 | 河口湖畔 |
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
富士河口湖灯籠流し

約1,200艘を超える灯篭が水面に浮かび、夏の夜を柔らかな光で照らします。
富士山と河口湖の壮大な自然を背景に、優雅なオーケストラの演奏も楽しめるのが特徴です。
灯籠流しとは?
灯籠流しとは、毎年お盆の時期(8月中旬)に、ご先祖様を迎えた後、再び送り帰すために行われる日本の伝統行事です。日本各地で行われ、松島や京都嵐山、広島などの灯籠流しが特に有名です。
お盆の最終日に、灯籠に火を灯し、供え物とともに海や川に流すのが一般的ですが、地域ごとの風習により、様々な形で受け継がれています。
河口湖で行われる灯籠流しでは、灯籠に自由にメッセージを書き込み、ご先祖様や亡き人への想いを込めることができます。あなたの祈りや想いが込められた、唯一無二の灯籠が河口湖の水面に浮かび上がります。
日付 (2025年) | 8月16日(土) |
---|---|
時間 | 16:00~20:00 |
会場 | 大石公園 |
住所 | 〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先 |
HP | https://toronagashi.jp/ |
富士河口湖紅葉まつり

河口湖畔に約400~500本の美しい紅葉が広がり、周辺には飲食店やお土産屋、クラフト市などが並び賑わいます。
紅葉回廊では、幻想的なライトアップが施され、富士山との絶景を楽しめます。
日付 (2025年) | 11月1日(土)~11月30日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~21:30 |
会場 | もみじ回廊 |
住所 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口 |
HP | https://www.instagram.com/fujikawaguchikotourism/ |
SAIKO HARVEST FESTA ~西湖収穫祭~

山梨ならではのワインやピザを、自然の中で楽しめるお祭りです。
ジビエや甲州ワインビーフなどの美味しいグルメのほか、子供も楽しめるさまざまなワークショップも開催されます!
日付 (2025年) | 11月2日(土)~11月3日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
会場 | アミューズ ヴィレッジ広場 |
住所 | 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997 |
HP | https://www.instagram.com/saiko_harvest_festa/ |

富士吉田市
西裏市場2025

富士吉田市の「西裏」は、かつて200軒以上の飲み屋が軒を連ね、昭和の全盛期に栄えた歓楽街です。
「西裏市場」では、そんな西裏の地元の飲食店や作り手が集まり、食を通じた出会いの場として賑わいます。
日付 (2025年) | 5月24日(土) |
---|---|
時間 | 11:00〜17:00 |
会場 | 西裏通り / 新世界乾杯通り |
住所 | 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目12-72 |
HP | https://www.instagram.com/nishiura_bar_district/ |
富士急ハイランド ドローン×花火スペシャルショー

富士急ハイランドは無料で楽しめる山梨の人気アクティビティスポット!
タイミング次第では、ジェットコースターに乗りながら大迫力の花火を楽しむことができ、忘れられない体験が待っています。
日付 (2024年) | 9月14日(土)~9月16日(月/祝)・9月21日(土)~22日(日) |
---|---|
時間 | 20:50~21:00 |
会場 | 富士急ハイランド |
住所 | 〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5-6-1 |
HP | https://x.com/fujikyunow |
吉田の火祭り・すすき祭り

富士吉田を代表するお祭りで、450年以上の歴史を誇り、日本三大奇祭や日本10大火祭りにも選ばれています。
夜遅くまで大松明が輝き続け、夏の夜空を鮮やかに照らすその光景は圧巻です。
日付 (2025年) | 8月26日(火)~8月27日(水) |
---|---|
時間 | 13:00~ |
会場 | 北口本宮冨士浅間神社 他 |
住所 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558 |
HP | https://fujiyoshida.net/feature/himatsuri/index |
流鏑馬祭り例祭

800年以上の歴史を誇る伝統的な祭りで、馬に乗り疾走しながら的を射る「流鏑馬」を楽しむことができます。
神社前の道で行われるため、迫力満点の流鏑馬を間近で観賞できるのが魅力です。
日付 (2025年) | 9月18日(木)~9月19日(金) |
---|---|
時間 | 10:00~ |
会場 | 小室浅間神社 |
住所 | 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田5211 |
HP | https://fujiyoshida.net/event/155 |
ハタオリマチフェスティバル

富士吉田市は機織りの町としても有名で、富士山の湧き水を使用した繊細な織物が特徴です。
地元のマーケットでは、そんな美しい織物を購入でき、お土産にも最適なアイテムが揃っています。
日付 (2025年) | 10月18日(土)~10月19日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 下吉田エリア |
住所 | 〒403-0013 山梨県富士吉田市緑ケ丘2-8-2 周辺 |
HP | https://hatafes.jp/ |
吉田の紅葉まつり

赤やオレンジ色に染まるいろはもみじの回廊を歩きながら、インスタ映えする写真を撮影できます!
さらに、夜にはライトアップが施され、幻想的な光に包まれた紅葉と富士山の美しいコラボレーションを楽しみながら、素晴らしい写真を撮影することができます。
日付 (2024年) | 10月26日(土)~11月10日(日) |
---|---|
時間 | 日没〜21:00 |
会場 | ふじさんミュージアムパーク |
住所 | 〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東7-27-1 |
HP | https://x.com/FujiyoshidaTIS |

山中湖村
山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタン®フェスティバル

秋から冬にかけて山中湖で楽しめる「ダイヤモンド富士」を観賞できるイベント、山中湖DIAMOND FUJI WEEKSの一環として開催されます。
氷で作られたアイスキャンドルに灯がともり、富士山を背景にスカイランタンや打ち上げ花火が美しい光景を作り出します。
会場には屋台も並び、デートにぴったりなロマンチックな雰囲気が広がります。
日付 (2025年) | 2月23日(日) |
---|---|
時間 | 16:00~20:00 |
会場 | 交流プラザきらら |
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 |
HP | https://www.instagram.com/yamanakako_event/ |
山中湖報湖祭

毎年夏に富士五湖で開催される花火大会のトップバッターを飾るのが、こちらの「報湖祭」です。
報湖祭では、2箇所から同時に花火が打ち上げられるため、湖のどこにいても迫力満点の花火を楽しむことができるのが魅力です。
日付 (2025年) | 8月1日(金) |
---|---|
時間 | 20:00~20:40 |
会場 | 山中湖畔 |
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村 |
HP | https://www.instagram.com/yamanakako_event/ |
夕焼けの渚・紅葉まつり

日本の渚百選に選ばれた山中湖の絶景スポット「夕焼けの渚」を堪能できるお祭りです。
夜には、ライトアップされた紅葉を楽しみながら、幻想的な散歩を満喫できます。
日付 (2025年) | 10月31日(金)~11月16日(日) |
---|---|
時間 | 16:30〜20:30 |
会場 | 旭日丘湖畔緑地公園 |
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
HP | https://www.instagram.com/yamanakako_event/ |

鳴沢村
鳴沢つつじまつり

春を告げるツツジが美しく咲き誇る様子を楽しめる祭りです。
通常は有料の自然探索路も期間中は無料で開放され、周辺の「富士眺望の湯 ゆらり」などの温泉と合わせて、自然と癒しのひとときを堪能できます。
日付 (2025年) | 4月19日(土)~4月20日(日) |
---|---|
時間 | – |
会場 | 道の駅なるさわ |
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8532-63 |
HP | https://www.narusawa-fuji.com/ |

忍野村
忍野八海祭り

日中は盆踊り大会やステージイベント、出店などで賑わい、楽しむことができます。
夕方になると「八文字焼き」が点火され、5888発の花火が打ち上げられ、夜空を彩る迫力満点の花火大会が始まります。
日付 (2025年) | 8月8日(金) |
---|---|
時間 | 10:00~21:30 |
会場 | 忍野中学校 |
住所 | 〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36 |
HP | https://www.vill.oshino.lg.jp/site/kanko/ |

まとめ
今回は、山梨県の「富士エリア」で開催される主要なお祭りやイベントを紹介しました。
JAPANOPIA FUJI +では、その他にもライブカメラや道の駅などの情報を提供しています。旅行のアイデアに役立つ情報が満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事