お米の美味しさや栄養価の高さが今、世界で注目されています。
お米の産地によって、もちもち、しっかり歯ごたえ、あっさりタイプ、甘さを感じられるお米など、違う味わいが楽しめるのも日本ならではですよね。
日本には数多くのお米の産地がありますが、特に注目なのはお米が美味しい産地のひとつ、山梨県。
八ヶ岳の栄養豊富な湧き水を使って育てられたお米が美味しく、北西部はお米の産地として知られています。
そこで今回は、山梨県のおいしいお米を使った土鍋ご飯が食べられるお店を紹介します。
文末には、山梨のお米を存分に堪能できるおすすめ宿も載せています。
山梨でしか食べられないご当地グルメもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。
銀しゃり処「米右衛門」

山梨県内で収穫される5種類のお米を、日替わりで食べられるお店です。
店主自らが和食の本場・京都で修行してお米の扱い方を学んできたため、お米の美味しさを最大限引き出す調理法で炊いた土鍋ご飯は、ふっくらとしていて甘味があります。
ご飯と味噌汁がおかわり自由で、小鉢も6〜7種類から選べるのがうれしいポイント。
メインのおかずは、漁港から直送される旬の魚介類や地元山梨の肉料理など、創意工夫をこらしたものばかり。
どれもご飯との相性が抜群で、箸が止まらなくなる美味しさです。
ディナータイムは、隣にある系列店「地どりのうえ田」のメニューも注文可能。
京都の茶屋を彷彿させる入り口をくぐれば、主役の土鍋ご飯との至福のときが待っています。
【銀しゃり処「米右衛門」】
住所 | 〒400-0041 山梨県甲府市上石田4-9-3 |
電話番号 | 055-236-8613 |
営業時間 | ランチ:11:30~14:30ディナー:18:00~22:00 |
定休日 | 第一火曜日 |
HP | https://komeemon.mystrikingly.com/ |
めし屋「仙瑞」

山梨県・富士吉田市でしか味わえない土鍋ご飯が魅力です。
お米には化学肥料・農薬不使用で育った、地元富士吉田産のミルキークイーンを使用。
ミルキークイーンはコシヒカリを改良した品種で、コシヒカリよりも粘りが強く、冷めても硬くなりにくいのが特徴です。
土鍋は信楽焼にこだわり、雲井窯工房で作られたものを使っています。
一般的な土鍋より分厚いため高温を保ちやすく、炊きムラになりません。
蒸らしている間も温度が下がらず、余計な水分が飛んで粒が立ったご飯に仕上がります。
ランチもディナーも、土鍋ご飯がおかわり自由な点も魅力。
富士山駅の構内にあるため、アクセスしやすいところもうれしいですね。
【めし屋「仙瑞」】
住所 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2-5-1 |
電話番号 | 0555-23-8972 |
営業時間 | ランチ:11:30~14:00(なくなり次第終了) ディナー:17:30~22:00 |
定休日 | 月曜日(月曜祝日の場合は火曜日。詳細はHP要確認) |
HP | https://senzui.jimdofree.com/ |
旨味LABO「子いづみ」

厳選したお米を炊いた土鍋ご飯と、備長炭を使った炭火焼が楽しめるお店です。
お米は、店主が「今まで食べた中で一番美味しい」と感じた山形県産のつや姫。
炭火で焼いた絶品のウナギや山梨が誇るブランド牛「甲州牛」などと一緒に、土鍋ご飯をじっくり味わえます。
隠れ家的な雰囲気のなか、見た目も美しい創作和食が魅力です。
【旨味LABO「子いづみ」】
住所 | 〒400-0035 山梨県甲府市飯田4-1-4 |
電話番号 | 090-8014-8879 |
営業時間 | 17:00~21:00 |
定休日 | 土・日曜日(詳細は公式Instagram要確認) |
HP | https://www.instagram.com/koufu_umamilabokoizumi/ |
Cafe&Diningさくら

「富士まぶし」とはマス(主にニジマス)という川魚を使った土鍋ご飯で、河口湖の新名物料理です。
富士の伏流水で育ったマスを、米粉でカラッと揚げ、土鍋に入れて炊き込みます。
面白いのはその食べ方。
これは名古屋名物の「ひつまぶし」と同じ食べ方で、一杯ごとに違う味や食感を楽しめる点が人気です。
また、3〜5月・10〜12月は、ニジマスよりも貴重なヒメマスを使った「富士姫まぶし」も味わえます。
ヒメマスはニジマスよりも身が締まっているのが特徴で、和風出汁での味付けが口いっぱいに広がり、美味しいですよ。

【Cafe & Dining さくら】
住所 | 〒401-0331 山梨県南都留郡富士河口湖町長浜795-1 |
電話番号 | 0555-82-2128 |
営業時間 | 11~15時(なくなり次第終了) |
定休日 | 水・木曜日(併設旅館の予約状況により不定休となる場合あり) |
HP | https://cafedining-sakura.amebaownd.com/ |
【Private Villa Glamping 富士山中湖】山梨の食事が美味しいおすすめ宿
雄大な富士山を望める最高の立地に位置する宿「Private Villa Glamping 富士山中湖」。
お食事では、山梨の様々なグルメをBBQや鍋で楽しんで頂けます。おすすめは、グランピングBBQ!
甲州牛のサーロインや14日間熟成肉サーロインを、自分の好きな焼き加減で楽しめます。ほか、忍野清流で育った川魚の塩焼き、新鮮野菜のサラダなども提供しています。
また、食材・飲料の持ち込みは自由なのでキッチンで料理することも可能!「山梨のお米を食べたい!」という方は、備え付けの鍋でお米を炊いてみてください。炊飯器が無くても20~30分ほどで美味しいお米が味わえますよ。
そして、敷地内にはBarスペースがあります。評価の高い山梨ワインやアルコール、ソフトドリンクを無料で味わえるので、ぜひご利用ください。
「Private Villa Glamping 富士山中湖」について、より詳しく知りたい人はこちらから!

【Private Villa Glamping 富士山中湖】
住所 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中262-5 |
電話番号 | 050-3174-7255 |
HP | https://www.fuji-suitevilla.com/ |
まとめ
今回は、山梨の美味しいお米が味わえるおすすめの土鍋ご飯専門店を紹介しました。
山梨の名水をたっぷり吸い込んだお米は、他の地域には無い甘さと弾力、旨みが魅力。
以下の記事では、山梨のお米を炊き立てで食べられるおにぎり専門店を紹介しています。
山梨に訪れた際は、ぜひいろいろな方法でお米の美味しさを堪能してみてくださいね!
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事