旅行に来て、お土産を買う場所としておすすめなのが、「道の駅」!
その地域の名産がたくさん販売されていて、軽食やレストランも楽しめるのが特徴です。
今回は、そんな山梨県の「南部エリア」の「早川町」・「身延町」・「南部町」・「富士川町」・「市川三郷町」の道の駅について紹介致します!
南部エリアは、山梨の伝統工芸が残っていたり、県内一の農業地帯であったりと、昔ながらの山梨県を体感できる地域です。

さっそく、南部エリアの道の駅を見ていきましょう!
身延町
道の駅 しもべ

シェフ自らが採った山菜や、渉猟したものでお食事を提供ていて、色鮮やかでユーモアもある料理が提供されています。
日本の人気アニメ「ゆるキャン△」とコラボした「道の駅 しもべオートキャンプ場~ゆるキャン△の里~」のキャンプサイトもあり、アニメグッズもあるのでファンには必見のスポット!
併設されている下部農村文化公園では、陶芸体験、和室休憩室など、様々な形で利用可能です。
【道の駅 しもべ】
アクセス | 電車:JR「下部温泉駅」より「富士山駅」行きバス約20分、「木喰橋」下車後すぐ 車:中部横断自動車道「早川IC」から約10分 |
住所 | 〒409-3106 山梨県南巨摩郡身延町古関4321 |
電話番号 | 0556-20-4141 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※食事メニューの提供は10:00~16:00 |
定休日 | 1~2月まで毎週水・木曜日、他は毎週水曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始 |
HP | https://www.michinoeki-shimobe.jp/ |
道の駅 みのぶ

富士クラフトパーク内にある道の駅です。
身延の特産物のあけぼの大豆を使用した「おからクッキー」が大人気!
土日限定営業の「りんず工房」ではワークショップを開催しています。
好きなトンボ玉と紐を選んでオリジナルアクセサリー作りができて、旅の思い出にぴったりです。
【道の駅 みのぶ】
アクセス | 電車:JR「下部温泉駅」からタクシーで約5分 車:中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から約5分 |
住所 | 〒409-2522 山梨県南巨摩郡身延町下山1597 富士川クラフトパーク内 |
電話番号 | 0556-64-8170 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 (祝日の場合は翌日) 12月27日~1月1日 |
HP | https://www.michinoekiminobu.jp/ |

南部町
道の駅 なんぶ

特産の「南部茶」をテーマにした新グルメスポットとして、様々なお食事などを展開しています。
「南部茶」は温暖で雨が多い気候で丁寧に育てられた銘茶で、甘くやわらかな旨みが特徴。
様々な食材と相性が良いですが、特におすすめメニューは、「なんぶ茶クリームしらたまパフェ」!
なんぶ茶くずねりを使用しており、口あたりがとろんとなめらかなブランマンジェと、濃厚な抹茶のソースの味が口いっぱいに広がります。
【道の駅 なんぶ】
アクセス | 電車:JR「身延線内船駅」タクシーで約5分 車:中部横断自動車道「南部IC」すぐ |
住所 | 〒409-2211 山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1 |
電話番号 | 0556-64-8552 |
営業時間 | 9:00 – 17:00 |
定休日 | – |
HP | https://www.michinoeki-nanbu.com/ |
道の駅 とみざわ

山梨県で最初にできた道の駅で、特産品のタケノコがモニュメントになっています。
春にはタケノコ、夏にはスイカ、秋はしょうが、冬は菊芋やチョロギと、旬の名産品が購入できます。
中でも、タケノコ煮を使用した「富沢バーガー」はボリュームたっぷりで、若者に大人気の看板商品!
【道の駅 とみざわ】
アクセス | 電車:JR身延線「井出駅」駅よりタクシーで約5分 車:中部横断自動車道「富沢IC」から約3分 |
住所 | 〒409-2102 山梨県南巨摩郡南部町福士28507番地の1 |
電話番号 | 0556-66-2260 |
営業時間 | (平日)8:30〜18:00 (土・日・祝日)8:00〜18:00 |
定休日 | 毎年変わります。詳しくはHPにて |
HP | https://michinoeki-tomizawa.jp/ |

富士川町
道の駅 富士川

定期的にマルシェや物産展なども行っており、活発な道の駅です。
展望デッキからは、甲府盆地や八ヶ岳も眺めることができます。
特に、8月末〜10月までが旬のシャインマスカットは、目玉商品!
自分用へのご褒美にも、プレゼント用にも喜ばれる、大粒サイズの種なしシャインマスカットがずらりと並びます。
【道の駅 富士川】
アクセス | 電車:JR「鰍沢口駅」より「小室駅」行きバス約12分、「甲西道路入口」下車後5分 車:中部横断道「増穂IC」から約3分 |
住所 | 〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655-3 |
電話番号 | 0556-48-8700 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | – |
HP | https://www.michinoeki-fujikawa.jp/ |

市川三郷町・早川町
情報なし


まとめ
今回は、南部エリアの「道の駅」を紹介しました。
他記事でも、「道の駅」を紹介しています。是非チェックしてください!
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事