いくつかの気象条件が揃ったときにだけ現れる「雲海」。
限られたタイミングでしか見ることができないため、「奇跡の絶景」とも称されます。
そんな幻想的な雲海と雄大な富士山を同時に楽しめる絶景スポットへ足を運んでみませんか?
今回は、山梨県・富士山周辺で雲海が見られるおすすめスポットをご紹介します。
さらに、文末では山梨県のおすすめ宿泊先も紹介するので、旅の参考にしてくださいね。
雲海が見られるタイミングとは?

雲海とは、高い場所から見下ろしたときに見える雲が海のように広がって見える現象です。
主に山間部や盆地で見られますが、いくつかの気候条件がそろったときのみ見ることができます。
【雲海が見られる条件】
季節:春や秋
時間帯:夜明け前~早朝
気象:湿度が高く無風であること・前日の日中と翌日早朝の気温差が大きい
地域:山間部・盆地
限られた条件のみで見られる雲海。
富士山と雲海のコラボレーションを見られるなら、ぜひ早起きしてでも行ってみたいですよね。
早速、山梨県の雲海スポットを4つ紹介していきます!
サンメドウズ清里

八ヶ岳南東麓に広がる標高1900mのアウトドアリゾート「サンメドウズ清里」。
パノラマエリアやアクティブエリア、チルエリアなどがありますが、なかでもパノラマエリアにある「清里テラス」は、最高の眺望体験が楽しめる場所です。
「清里テラス」は富士山と野辺山高原を望む標高1600mの位置にあり、最高の雲海と山々のコラボレーションが美しい絶景ポイント。
パノラマリフト約10分で雲海が見られる絶景スポットへ
施設内には、パノラマリフトとフラワーリフトの2つのリフトが運行しており、山頂に行くにはパノラマリフトを利用します。
約10分間のリフト移動時間は、空を浮遊しているような空中散歩が楽しめます。
そしてリフトを降りた先には、テラスエリアの円形ソファへ!
足を伸ばしてくつろぎながら眺める景色を眺めていると、日々の鬱憤がちっぽけなものに感じるかも。
雲が近い!清里高原の頂上にある「カフェ1920」
清里テラスには、標高1920mにある「カフェ1920」と展望デッキにある「清里カフェスタンド」の2軒のカフェが併設されています。
メニューは、地元食材を使ったジェラートや、青い富士山クリームソーダのようなスイーツから、清里ラガーのような銘酒までさまざま。
雲に手が届いてしまいそうな天空の絶景スポットなら、雲海を見られる可能性大です!
より詳しく知りたい人はこちらから!

【サンメドウズ清里】
住所 | 〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 |
電話番号 | 0551-48-4111 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業時期 | グリーンシーズン:2024年4月27日~2025年11月4日 ウィンターシーズン:2024年12月14日~2025年4月6日 |
HP | https://www.sunmeadows.co.jp/green/ |
甘利山グリーンロッジ

甘利山は、山梨県韮崎市と南アルプス市の境界に位置する標高1742mの山です。
「甘利山グリーンロッジ」は標高1,600mの位置にあり、車でアクセスしやすいことから登山好きな方にも人気のスポットです。
運が良ければ、真っ白に広がる雲海と富士山を拝むことができるので、絶好の雲海スポットとして写真好きな方にも人気なよう。
オートキャンプサイトには、広いキャンプサイトが複数あるほか、バーベキューエリアではグリルセットがレンタルできる炊事棟やWi-Fiも完備しています。
動画や写真をたくさん撮って、すぐにクラウドにアップできる環境はうれしいですよね。
【甘利山グリーンロッジ】
住所 | 〒407-0311 山梨県韮崎市旭町上條北割1-9 |
電話番号 | 090-8595-6141 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休(冬季休業:11月中旬~4月下旬) |
HP | https://amariyama.com/ |
櫛形山 見晴らし平

櫛形山は、山梨県甲府盆地の南西部に位置する標高2052mの山です。
日本の伝統的な和櫛を伏せたような形をしているのが特徴です。
草花が豊富で「花の山」として知られていることから、植物が好きな方にもおすすめ!
途中の林道から富士山や白根三山を眺めることができ、山梨百名山の一つに選定されています。
いつ登頂しても、富士山の雄大な景色と広大な景色が楽しめますが、おすすめは秋の夕暮れ。
赤く染まった空と雲海が見られますよ。

【櫛形山 見晴らし平】
住所 | 〒400-0313 山梨県南アルプス市平岡 |
電話番号 | 055-282-6294(南アルプス市 産業観光部 観光施設課) |
営業時間 | – |
定休日 | – |
HP | – |
FUJIYAMAツインテラス
「FUJIYAMAツインテラス」は、山梨県笛吹市の新道峠にある展望スポットです。
2021年夏にオープンして以来、眼下に広がる河口湖と富士山の姿が楽しめる新名所として人気を集めています。
富士山の全景が眺められる展望デッキ「ファーストテラス」
FUJIYAMAツインテラスには、富士山を眺める「セカンドテラス」と、富士河口湖町の街並みや河口湖・山中湖そして富士山まで広範囲に景色が楽しめる「ファーストテラス」があります。
どちらのテラスも絶景が眺められますが、おすすめは富士山の山頂から山麓まで眺められる「ファーストテラス」。
雲ひとつない青空の広がる景色もきれいですが、運が良ければ眼下に広がる絶景の雲海が見られるかもしれません。
ちなみに、ファーストテラスにある石垣のなかには、1つだけハート型の石が隠れているんだとか。
見つけることができたら、恋愛運がUPするかも?!
送迎バスで手軽に雲海絶景スポットへアクセス
FUJIYAMAツインテラスは一般車両では行けないため、バスツアーを利用するのがおすすめ。
河口湖駅からFUJIYAMAツインテラスまで直行する「河口湖駅前発着のツインテラス特別バスツアー」なら、フリードリンク・フリーフード制の「TouristBase河口湖」のカフェを30分間楽しめる利用券も付くのでお得です。

【FUJIYAMAツインテラス】
住所 | 〒401-0305 山梨県笛吹市芦川町上芦川 |
電話番号 | 055-206-0567 |
営業時間 | -(FUJIYAMAツインテラス往復バスは、9:25~16:10の間で運行) |
定休日 | – |
HP | https://fujiyama-twinterrace.com/ |
【グランピングヴィレッジ富士河口湖】山梨県のおすすめ宿
「グランピングヴィレッジ富士河口湖」は、針葉樹が立ち並ぶ大自然の中にあり、他では味わえない高級な時間を提供してくれる宿です。
1棟貸切型で、グループ旅行にぴったりの2LDKの間取り。水風呂が楽しめるプライベートサウナもあります。
食事では、山梨の様々なグルメをBBQや鍋で楽しんで頂けます。
おすすめは、甲州牛のサーロインや14日間熟成肉サーロインを、自身の好きな焼き加減で楽しめるグランピングBBQ!
また、敷地内にはBarスペースもあり、評価の高い山梨ワインやアルコール、ソフトドリンクを無料で味わえるのも魅力です。
ファイヤーピットスペースもあるので、大人数で火を囲みながら山梨ワインを楽しめますよ。
夜には、澄んだ空気の中で満点の星空を眺めながら、21:00まで花火をすることも可能です。
ご家族でも友人同士での旅行にもおすすめの贅沢なグランピングヴィレッジです。
より詳しく知りたい人はこちらから!

【グランピングヴィレッジ富士河口湖】
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢7430 |
電話番号 | 050-3174-7256 |
URL | https://nature-glamping.com/ |
まとめ
山梨県は、希少な雲海を富士山と合わせて見ることのできる有数の絶景エリアです。
特に、寒暖差が大きくなる秋は、雲海が発生しやすいうえに近隣の山々の紅葉も楽しめるベストシーズン!
ぜひ、ここでしか見られない富士山と雲海のコラボレーションを見に訪れてみてください。
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事