近年、盛り上がりをみせる日本の音楽フェス。
国内アーティストだけでなく、海外の有名アーティストも多数出演し、あらゆる音楽を一度に味わえるのも魅力です。
【後編】では山梨県のフェスをピックアップしてお届け。
地元の人しか知らない、自然豊かなロケーションで音楽を楽しめるローカルなフェスも紹介します!
SWEET LOVE SHOWER

富士山と山中湖を望む自然豊かなロケーションで音楽を楽しめる「SWEET LOVE SHOWER」通称ラブシャ。
ライブだけでなく、熱気球体験やカヌー体験などのアクティビティもできるのが特徴で、ワークショップも多数出店しています。
山梨県産のシャインマスカットなどが乗ったパフェなども気軽に購入できますよ。
【SWEET LOVE SHOWER】
開催場所 | 山中湖交流プラザきらら |
開催時期 | 8/30(金)、8/31(土)、9/1(日) |
URL | https://www.sweetloveshower.com/2024/index.html |
SWEET LOVE SHOWER SPRING

「SWEET LOVE SHOWER」の春バージョンのフェス。
2024年には、地元 山梨県河口湖周辺エリアで開催されている、地域密着型の最大マルシェである 「かつやまマルシェ」とのコラボレーションも実現しました。
2024年には、富士吉田市に縁があるフジファブリックや、日本を代表する奥田民生が出演し、会場を盛り上げました。
【SWEET LOVE SHOWER SPRING】
開催場所 | 山中湖交流プラザ きらら |
開催時期 | 5/11(土)、5/12(日) |
URL | https://spring.sweetloveshower.com/2024/index.html |
ジャンゴキャンプ

バーベキューや焚火、お酒を楽しみながらヨーロッパを感じる生演奏を堪能できるフェスです。
サウナ付きの宿泊プランもあり、アウトドア感を強く感じられることも特徴!
参加型のフェスなので、キャンプファイヤーやセッションで遊び尽くすこともできますよ!
【ジャンゴキャンプ】
開催場所 | ノースランドキャンパーズビレッジ |
開催時期 | 5/25(土) |
URL | https://django-camp.com/ |
GIANT LOOP FES.

山梨県甲府市出身のバンド「THE NO EAR」主催の小さな音楽フェス。
甲府駅から徒歩15分程度の場所での開催で、観光がてらに気軽に参加できるのが特徴です。
日本のインディーズバンドが数多く出演しており、新しいアーティストやジャンルに出会うチャンスがありますよ!
【GIANT LOOP FES.】
開催場所 | 舞鶴城公園内自由広場特設ステージ |
開催時期 | 6/8(土) |
URL | https://giantloopfes.net/ |
アニソンWOODSTOCK

アニソンDJイベントで、2024年は「SWEET LOVE SHOWER」と同じ会場で行われました。
仲間とレジャーシートを広げてピクニックを楽しんだり、DJブースの前でオタ芸をしたり、好きなスタイルでイベントを楽しめます!
アニソンファンが集まるため、共通の趣味を持つ友達作りもできますよ!
【アニソンWOODSTOCK】
開催場所 | 山中湖交流プラザきらら |
開催時期 | 7/22(土) |
URL | https://x.com/ANISONWOODSTOCK |
Taste of Summer Festival

大人数のフェスは疲れてしまうという方にもおすすめの、ゆったり楽しめるフェスです。
こちらも、2024年はロケーションの良い「SWEET LOVE SHOWER」と同じ会場で行われました。
フェスの出演にオーディションを行っており、将来有望のバンドをいち早く知ることができますよ。
【Taste of Summer Festival】
開催場所 | 山中湖交流プラザきらら |
開催時期 | 7/27(土) |
URL | https://fes.tradream.com/ |
SAWAGI FESTIVAL

釜無川を水源とする広大な水辺に隣接するロケーションで、朝から晩までノンストップで音楽を楽しめます。
ライブだけでなく、フェス飯・ミニ縁日・タイ古式マッサージなども出店しているのが特徴。
山梨県の山奥で自然を感じながら、一日で様々な楽しみをしたい人におすすめです。
【SAWAGI FESTIVAL】
開催場所 | ヴィレッジ白州 |
開催時期 | 8/23(金)~8/25(日) |
URL | https://sawagifestival.com/ |
八ヶ岳ジャズフェスティバル

1982年から続いており、ジャズファンにとって夏の風物詩として定着している山梨県最大のジャズフェスティバルです。
当日は、演奏者が自由に即興を楽しむ「ジャムセッション」もあるため、まさに生の音楽を聴くことができます。
森に囲まれた芝生の上で、様々なフェス飯も楽しめますよ。
【八ヶ岳ジャズフェスティバル】
開催場所 | 女神の森 ARSOA アルソア |
開催時期 | 8/25(日) |
URL | https://yatsugatake-jazz.com/ |
富士山河口湖ピアノフェスティバル

数々の国際コンクールで受賞し、世界でも有名な辻󠄀井伸行が出演するピアノフェス。
一度は聞いたことがあるショパンの曲や、国際音楽祭にも参加している「東京フィルハーモニー交響楽団」とのコラボでもその美しい音色を聴くことができます。
会場は、富士急ハイランドや河口湖 音楽と森の美術館などの近くに位置しているため、観光と合わせた優雅な一日が送れますよ。
【富士山河口湖ピアノフェスティバル】
開催場所 | https://pianofes.stellartheater.jp/ |
開催時期 | 9/20(金)~9/23(月) |
URL | https://pianofes.stellartheater.jp/ |
Mt.FUJIMAKI 2024

2000年代に活躍した日本の人気バンド「レミオロメン」のボーカルである藤巻亮太が主催する夏フェス。
実は、藤巻は山梨県の笛吹市出身!だからこそ、フェス飯には信玄餅や山中湖産のわかさぎを使用した天丼などが販売されています。
音楽はもちろん、山梨の食や文化、様々なアミューズメントなど、山梨県を全身で感じるのにぴったりのフェスです。
【Mt.FUJIMAKI 2024】
開催場所 | 山中湖交流プラザきらら |
開催時期 | 8/28(土) |
URL | https://mtfujimaki.com/ |
まとめ
今回は、山梨県のフェスをピックアップしてお届けしました。
【前編】東日本の音楽フェス特集+フェスを楽しむポイントも解説!も合わせてチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事