マイカーなしで楽しめる!「富士スバルライン五合目」見どころ紹介

日本の象徴である富士山。

「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として、2013年に世界文化遺産に登録されました。

標高3,776mで日本一の高さを誇る富士山ですが、高層ビルに例えると約900階建て!

その高さに魅了される人も多く、毎年平均約20万人が山頂で見れる「ご来光」を目的に登頂します。

7月上旬〜9月上旬の期間のみ山頂へのアタックが可能ですが、上級者でも難しいと言われています。

その理由は、高山病のリスクが生じやすく、死亡のリスクが高いからです。

一方、標高2,305mの「富士スバルライン五合目」は、基本的に年間を通して気軽に行くことができるスポットとして大人気。

今回は、そんな「富士スバルライン五合目」の見どころを紹介します。

目次

見どころその① 景色

富士山といえば、山頂に雪が積もって白くなる雪化粧の景色が有名です。

葛飾北斎が描いた「富嶽三十六景」も、雪化粧された富士山が描かれています。

毎年、9月下旬〜6月頃まで山頂の雪景色を見ることができますが、道端には雪が積もっている場合があるため注意が必要です。

山中湖や雄大な山々の景色を見下ろすことができます。

運が良ければ雲海が発生し、雲の上にいる感覚を味わえますよ!

見どころその② 富士山めろんぱん

富士スバルライン五合目の名物、「富士山めろんぱん」!

五合目限定商品で、売り切れ次第終了の商品です。

毎日、焼き立てを提供しており、富士山の形をしているメロンパンは、外はカリッと!中はふんわり仕上がっています。

てっぺんには粉糖で雪化粧を表現しており、見た目もインパクト抜群!

スーベニアBOXで箱に入れて持ち帰ることもできるので、お土産にも最適です。

レストランも数か所あり、特に、「富士山めろんぱん」がある建物の2階の五合園レストハウスでは、うどんやカレーなどの食事ができます。

メニューは数字で書かれているため、日本語が読めなくても安心して注文可能です。

見どころその③ 冨士山小御嶽神社

冨士山小御嶽神社ふじさんこみたけじんじゃは、937年創建。非常に歴史のあるパワースポットです。

大昔より、お中道巡りや富士山頂へ至る行程の拠点として機能していました。

縁結びや健康長寿などのご利益が得られるとされています。

小さめの神社ですが、富士山型のお守りや、御朱印などはお土産にもなるのでおすすめ!

「富士山」と記される御朱印は、旅の思い出にぴったり!

見どころその④ 富士山五合目簡易郵便局

1991年にできた郵便局。

ここから手紙を投函すると、富士山の風景の消印が付きます。

自分宛に手紙を送るのも、誰かに手紙を送るのも、記念になります。

オリジナルの「富士山はが木(木製)」が看板商品!

引用:https://jp.mercari.com/item/m32301203611

山頂まで登れる期間では、山頂に「富士山頂郵便局」が開局しますが、それ以外の期間はこの「富士山五合目簡易郵便局」が日本で一番高い場所にある郵便局となります。

旅の記念に、是非利用してみて下さい!

見どころその⑤ お土産

お土産として、富士山の形のプリントクッキーやお酒などがあり、ショップで購入することができます。

中でもおすすめなのがこのポテトチップス!

注目してほしいのが、はじけそうなくらいのこの袋!

高い山では気圧が下がる関係により、袋がパンパンになります。

荷物としてはかさばりますが、ユーモアのあるお土産として人気です。

服装は?

基本的には、夏でも服装は厚着を持参するのがおすすめです。

コートやダウンなど、急激な気温の変化にも対応できる羽織を1枚持っていると便利でしょう。

その理由として、「富士山は、標高が100m上がる毎に0.6度気温が下がり、風速1mで体感温度は更に1度下がる」と言われているからです。

年間を通しての「富士スバルライン五合目」の平均気温は以下になります。

°C1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
-3-317111418191495-1
-16-15-12-6-14895-2-8-13
引用:https://www.ncei.noaa.gov/

山の天気は変わりやすく、数分で晴れから雨に変わり気温が急激に下がることも!

風が強く、上昇気流も発生しやすいので、雷が鳴った際にはすぐに建物の中に避難して身を守りましょう。

アクセス方法について

「富士スバルライン五合目」までは、バスか車で行くのがおすすめです。

しかし、車の場合は、毎年7月上旬〜9月下旬は注意が必要!

この期間は、富士スバルライン五合目から富士山の山頂にアタックできる「開山期間」として知られており、毎年多くの観光客がチャレンジすることから、「マイカー規制」を行っています。

2024年は7月6日(土)〜9月10日(火)がマイカー規制期間で、マイカーでの通行が不可となりました。

そのため、上記期間内に「富士スバルライン五合目」に行きたい時や、マイカーを持っていない場合はバスを利用するのが良いでしょう。

バスは、富士急行線「富士山駅」または「河口湖駅」から出ていて、所要時間は約1時間ほど。

運行ダイヤは月日によって変更になる場合がございます。詳しくはこちらをチェック!

引用:https://www.fujikyubus.co.jp/mycar/overallview/

富士急行線「富士山駅」または「河口湖駅」からのバスがおすすめ!

所要時間は約1時間。運行ダイヤは、HPをチェック!

まとめ

今回は、「富士スバルライン五合目」を紹介しました。

年間を通して雄大な富士山の頂上を見渡しながらグルメやスポットなどを一日中楽しむことができます。

また、現在は、「富士山登山鉄道構想」というものが策定されています。

これは、富士スバルラインの起点である「富士吉田料金所」付近の「山麓駅」を起点に、終点の「富士スバルライン五合目」までをつなぐ次世代型路面電車(LRT)を走らせるというものです。

もし、これが実現すれば、より気軽に足を運ぶことができるかもしれませんね。

今後の富士山にも注目です!

SHARE
  • URLをコピーしました!

comment

コメントする

目次