日本には、山梨県を舞台にした作品・アニメが数多くあります。
中でも、人気なのが「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」で、2022年・2023年・2024年と3年連続でランクインしている「スーパーカブ」。
作品の舞台は山梨県の北社市で、人気の理由は、「写真のように美しい、本物そっくりの風景描写」。
今回は、そんな「スーパーカブ」の作中にも出てきた北杜市の聖地を3つ紹介します。
スーパーカブとは?

そもそも、スーパーカブとは、世界的メーカー「HONDA」が手掛けたバイクの名称で、世界中で使用されている車種です。
50ccとスピードはそれほど出ないものの、安い上に非常に頑強、かつ高燃費なバイクとして世界中で使用されています。
そして、「スーパーカブ」は、普通の女子高生「小熊」が、HONDA スーパーカブとの出会いをきっかけに、様々な経験や友人を得ていくストーリーです。
作中でも、スーパーカブ自体の魅力がしっかりと表現されており、バイクの楽しさや自由感が伝わります。
日野春駅
「スーパーカブ」の物語の中心地である「旧武川村」への最寄駅でもある「日野春駅」。
第一話の最初のカットで登場する、ファンにとっては非常に印象深いシーンの場所です。


実際に行ってみると、作品そのままの風景に驚くことでしょう。
是非、アニメと同じカットを探してみてくださいね!
【日野春駅】
住所 | 〒408-0024 山梨県北杜市長坂町富岡 |
電話番号 | 050-2016-1600 |
営業時間 | 時刻表による |
定休日 | – |
HP | – |
釜無川橋ポケットパーク
「日野春駅」から山道を下ったところにあるのが「釜無川橋ポケットパーク」という小さな広場。
ここはアニメのキービジュアルにも使われており、聖地として特に有名な場所になっています。

大武川と釜無川越しに「甲斐駒ヶ岳」などの南アルプスを一望できます。
小さな休憩スポットですが、桜や紅葉など、春夏秋冬を感じられる癒やしスポットです。
【釜無川橋ポケットパーク】
住所 | 〒408-0026 山梨県北杜市長坂町日野 |
電話番号 | – |
営業時間 | – |
定休日 | – |
HP | – |
スーパーおの
「釜無川橋ポケットパーク」の近くに位置するのが、作中にも登場した「スーパーおの」!
現在では、店内にスーパーカブの展示やグッズも取り扱っているため、ファンの溜まり場としても人気の場所です。

もちろん、食料品も取り扱っているので、店外のベンチで購入した商品を食べながら、休憩も可能です。
そんな「スーパーおの」の人気商品は、作中にも登場した「黒パン」!

「スーパーおの」だけの限定商品で、そのまま食べても甘みを感じられるのが特徴!
輪切りにして、クリームチーズとスモークサーモンを乗せた作中の再現レシピを作ってみるのもオススメですよ。
もちろん、食材は全て「スーパーおの」で揃います!

【スーパーおの】
住所 | 〒408-0301 山梨県北杜市武川町三吹2157-1 |
電話番号 | 0551-26-2020 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | 基本第2・第4日曜日(催事などにより月ごとに変更の可能性有) |
HP | – |
まとめ
今回は、「スーパーカブ」好きなら一度は訪れたい山梨県北杜市の聖地巡礼スポットを紹介しました。
主人公と同じくバイクでツーリングに来るのも良し、もちろん、電車や徒歩で見て回るのも格別な楽しさがありますよ!
JAPANOPIA FUJI +では、北杜市のお土産をたくさん購入できる「道の駅」も、合わせて紹介しています。
こちらも合わせて、是非北杜市に来て観光を楽しんでくださいね。

また、日本のアニメ・漫画で登場した山梨県の聖地特集は、こちらからも確認できます。
こちらも合わせてチェックしてみてください!
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事