世界文化遺産にも登録され、国内外から年間数百万人が訪れる富士山。
その登山や観光の玄関口となる山梨県・河口湖エリアへのアクセス方法はさまざまですが、なかでも電車でのアクセスは、快適で人気の移動手段です。
特に東京から富士山方面へ向かう場合、新宿駅から山梨県方面の電車を利用するルートが王道。
この記事では、富士回遊・かいじ・あずさなどの特急列車をはじめ、富士急行線の観光列車である富士山ビュー特急やフジサン特急、さらには普通列車の利用まで、初心者にもわかりやすく完全解説します。
Q.東京から富士山(河口湖)への基本ルートとは?
A.一般的な経路は「新宿 → 大月 → 河口湖」!
東京から電車で富士山エリアに向かう場合、まず新宿駅から中央線に乗車し、大月駅へ向かいます。そこからは、私鉄の「富士急行線」に乗り換え、終点の河口湖駅まで移動するのが基本ルートです。景色も美しく、観光気分を味わいながらのんびりと富士山を目指すことができます。
– | 特急「富士回遊」 | 特急「かいじ」「あずさ」 | JR中央線(普通列車/快速) |
---|---|---|---|
路線 | 新宿駅~河口湖駅 | 新宿駅~大月駅 | 新宿駅~大月駅 |
所要時間 | 約2時間 | 約1時間 | 約90分 |
料金(片道) | ¥4,130 | ¥2,360 | ¥1,340 |
乗り換え | 不要 | 不要 | 不要 |
座席指定 | 指定席 | 指定席 | 自由席(※追加料金でグリーン車に乗車する場合は指定席での利用が可能) |
車内飲食 | 可能 | 可能 | 軽食のみ可能(匂いの強いものなどは、周りのお客様のご迷惑とならないよう配慮が必要) |
車内設備 | トイレ・コンセント・Wi-Fi | トイレ・コンセント・Wi-Fi | トイレ(グリーン車のみコンセント・Wi-Fi有) |
メリット | ・河口湖駅まで直通なので、乗り換えなしで楽・観光シーズンでも事前予約で安心 | ・料金もお手軽で、所要時間も短い・時間の選択肢が多い | ・電車の本数が多く、時間の自由度が高い・料金が安い |
デメリット | ・料金が高め・座席未指定券を購入した場合、満席時は立っての利用 | ・大月駅で乗り換えが必要・座席未指定券を購入した場合、満席時は立っての利用 | ・乗車時間が長い・混雑時は座れない可能性有 |
– | 富士急行線(普通列車) | 富士山ビュー特急 | フジサン特急 |
---|---|---|---|
路線 | 大月駅~河口湖駅 | 大月駅〜河口湖駅 | 大月駅〜河口湖駅 |
所要時間 | 約1時間 | 約1時間 | 約1時間 |
料金(片道) | ¥1,170 | ¥1,570 ~ | ¥1,570 ~ |
乗り換え | 不要 | 不要 | 不要 |
座席指定 | 自由席 | 1号車・2号車:指定席3号車:自由席 | 1号車・2号車:指定席3号車:自由席 |
車内飲食 | 軽食のみ可能(匂いの強いものなどは、周りのお客様のご迷惑とならないよう配慮が必要) | 可能(匂いの強いものなどは、周りのお客様のご迷惑とならないよう配慮が必要) | 可能(匂いの強いものなどは、周りのお客様のご迷惑とならないよう配慮が必要) |
車内設備 | 無 | トイレ | トイレ |
メリット | ・料金が安い・電車の本数が多く、時間の自由度が高い | ・大きな窓で富士山の絶景を満喫できる・1号車には特別スイーツプラン有 | ・車両デザインがユニークで子供に喜ばれる・特急の中でも値段が安い |
デメリット | ・乗り換えが必要・所要時間が長い・混雑時は座れない可能性有 | ・特別スイーツプラン有は事前予約必須・自由席の場合、混雑時は座れない可能性あり | ・指定席はすぐ満席になることがある・自由席の場合、混雑時は座れない可能性あり |
富士山エリアへ直通で最速!特急「富士回遊」

特急富士回遊は、新宿駅と河口湖駅を直通で結ぶJR東日本と富士急行の直通運転列車!
乗り換え不要・快適な座席・最速約1時間53分というスピードを誇ります。
詳しくは以下の記事よりチェック!

特急「かいじ」「あずさ」+富士急行線の乗り継ぎルート

かいじ・あずさは、新宿駅や東京駅から甲府・松本方面へ向かうJR中央本線の特急列車です。
大月駅で下車し、富士急行線に乗り換えることで、河口湖方面へアクセスできます。
詳しくは以下の記事よりチェック!

JR中央線+富士急行線の組み合わせ

東京からゆっくりと時間をかけて行きたい人や、途中下車で他の駅も楽しみたい人におすすめなのが普通列車。
かいじ・あずさで大月駅までアクセスした人が、河口湖駅方面に向かう場合、大月駅で富士急行線に乗り換えが必要になるので、こちらも合わせてチェックしてくださいね。
詳しくは以下の記事よりチェック!

観光列車を楽しむなら「富士山ビュー特急」

大月駅〜河口湖駅間を走る富士山ビュー特急は、内装も車窓も豪華な観光列車。
まるで移動する美術館のような洗練されたデザインで、スイーツ付きプランや展望席もあり、特別な旅を演出します。
詳しくは以下の記事よりチェック!

子ども連れに大人気!「フジサン特急」

こちらも富士急行線の観光列車で、車内外にフジサンキャラクターが描かれたポップでかわいい特急電車です。
車内には親子で楽しめる仕掛けや展示もあり、家族連れに大好評です
詳しくは以下の記事よりチェック!

【おまけ】電車の乗り方・ICカード利用ガイド

基本的な切符の買い方から乗車方法、そして駅構内の楽しみ方も紹介しています。
ICカード(Suica・PASMO)は、JR線も富士急行線も対応していますので、日本旅行の際には必見です。
詳しくは以下の記事よりチェック!

まとめ

今回は、山梨県の旅行に便利な電車でのアクセス方法をまとめました。
これを見て、是非、山梨県の旅行を楽しんで下さい!
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事