子供も大興奮!「フジサン特急」で楽しむ富士山の旅~料金・見どころもまるっと解説!

  • URLをコピーしました!

山梨県は、京都から電車で約2時間とアクセスも良好で、観光客に大人気のスポットです。中でも、日本のシンボルである「富士山」の絶景が魅力のひとつ。今回は、富士山の麓を走る人気の観光列車「フジサン特急」をご紹介します。

「フジサン特急」は、標高358メートルの大月駅から標高857メートルの河口湖駅までを結び、車窓から見える景色が刻々と変わるため、子どもから大人まで楽しめる旅路です。美しい富士山の眺めはもちろん、列車内の設備やデザインも注目ポイント。

富士山観光をもっと楽しく、快適に。ぜひ「フジサン特急」に乗って、山梨県の絶景と魅力を満喫してください!

目次

基本情報

フジサン特急」は、車内に多彩なフジサンキャラクターが描かれた、子どもから大人まで楽しめるかわいい特急電車です。

車内販売やWiFi、コンセントはありませんが、ゆったりとした快適な座席が旅の疲れを癒します。

座席のヘッドカバーとカーテンはすべて、フジサン特急オリジナルデザイン。特にヘッドカバーは、無農薬有機栽培のコットンを使用し、富士吉田市の伝統工芸「ふじやま織り」で丁寧に織り上げられています。

ふじやま織りとは?
富士山の北麓に位置する富士吉田市とその周辺は、千年以上の歴史を有する「織物の町」として知られています。
なかでも、「ふじやま織り」は、細い糸を使用して密度の高い織り方をしているのが特徴。
密度が高いため、普通の生地よりも重く、しっかりしています。

フジサンキャラクターとは? 

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000336.000001110.html

「フジサン特急」の車内に描かれているかわいいキャラクターたちは、「フジサン特急キャラクター選挙」で選ばれたものです。

この選挙には、なんと1,447万552票もの投票が集まりました。

その中から、車体デザインに採用されたのは44のキャラクター。さらに、一般公募によって選ばれた14のキャラクターも車内に描かれています。

特に注目したいのは、総選挙で見事トップ5に輝いた人気キャラクターたち。中でも、総選挙で見事5位までを勝ち取ったキャラクターを見ていきましょう!

1位:エコフジ

引用:https://www.fujikyu-railway.jp/senkyo2014/sp/vote.html

投票総数826,120票を獲得し、堂々の第1位に輝いたキャラクターがエコフジです。
エコフジは「エコなことなら何でもやる」性格で、環境活動に熱心なキャラクターとして知られています。

ただ、その「何でもやる」姿勢から、時に売名行為と批判されることもあるそうです。
しかし本人は、純粋に富士の自然を守りたいという強い思いを持っています。

2位:フジサンクン

引用:https://www.fujikyu-railway.jp/senkyo2014/sp/vote.html

投票総数656,562票を獲得し、堂々の第2位に輝いたのがフジサンクンです。
みんなのアイドル的存在で、いつも笑顔いっぱいで元気に活動しています。

「富士山と言えば日本一!」ですが、惜しくも2位という結果に。
それでも負けじと、今日も張り切って頑張っています。

3位:ムッシュフジ

引用:https://www.fujikyu-railway.jp/senkyo2014/sp/vote.html

投票総数496,843票を獲得し、見事第3位に輝いたのがムッシュフジです。
黄金に輝く姿は、まるで富士山頂から昇る朝日や沈む夕日に見られる「ダイヤモンド富士」のような美しさ。

そんな華やかさと対照的に、決して威張らない謙虚な性格も、彼の大きな魅力となっています。

4位:フジボーボー

引用:https://www.fujikyu-railway.jp/senkyo2014/sp/vote.html

投票総数361,353票を獲得し、第4位にランクインしたのがフジボーボーです。
原因不明の異常に長い毛が特徴のミステリアスなキャラクター。

実はまだ小学生で、よく分からないことが多いという設定も魅力的です。
「自分自身もよく分からない」という表情がチャームポイントとなっています。

5位:オガワ

引用:https://www.fujikyu-railway.jp/senkyo2014/sp/vote.html

投票総数360,514票を獲得し、第5位にランクインしたのがオガワです。
特徴的な大きな鼻が印象的で、すぐに顔を覚えられるキャラクターです。

夏になるとぴちぴちのTシャツを着てうろうろしている様子が人気。
インパクト抜群ですが、名前はなんと富士山とは全く関係ないのがユニークなポイントです。

座席の種類・座り方

引用:https://sonicrailgarden.sakura.ne.jp/seat_fujikyu8000.html

「フジサン特急」の座席シートカバーには、それぞれ異なるフジサンキャラクターが描かれているのが特徴です。

お気に入りのキャラクターを見つけながら座るのも楽しいポイントです。

1号車・2号車(指定席)

引用:https://sonicrailgarden.sakura.ne.jp/seat_fujikyu8000.html

1号車と2号車は指定席で、事前に選んだ座席に着席します。

デッキ寄りにはガラスで仕切られた2区画、合計8席が設置されており、座席は向かい合わせで固定されているため、家族連れでも安心です。

また、座席の中央には大型の木製テーブルが備え付けられており、軽食を楽しむこともできます。

さらに、1号車には誰でも利用できる展望サロンがあり、子ども向けの「模擬運転台」も設置。運転手気分を味わえます。

引用:https://sonicrailgarden.sakura.ne.jp/seat_fujikyu8000.html

3号車(自由席車両)

引用:https://sonicrailgarden.sakura.ne.jp/seat_fujikyu8000.html

3号車は自由席で、指定席券がなくても利用可能です。

ただし、座席は早い者勝ちのため、混雑時は立ち席になる場合があるので注意が必要です。

料金

1号車・2号車(指定席)

乗車券」+「特急券」+「指定席券」が必要です。

指定席券(200円)は満席になり次第、販売が終了になります。

3号車(自由席車両)

乗車券」+「特急券」で利用可能です。

販売に制限はないので、満席の場合は座れません。

その場合でも特急料金はかかります。

上記を踏まえて、料金をまとめました。

大月
570(200)都留文科大学前
980(400)570(200)下吉田
1,040(400)650(200)230(200)富士山
1,100(400)730(200)230(200)180(-)富士急
ハイランド
1,170(400)730(200)310(200)230(-)180(-)河口湖

・カッコ内は、特急券の金額になります。

・小人は、上記の運賃・特急料金が半額(10円未満は10円単位に切り上げ)となります。

・1号車・2号車をご利用の場合は、上記に加えて「指定席券(200円)」が別途必要となります。

時刻表 

<下り>(大月→河口湖)

平日土日祝
93号3号1号3号
大月12:4117:4112:4315:50
都留文科大学前13:0517:5913:0916:13
下吉田13:2218:2913:3116:29
富士山13:3018:4013:3816:36
富士急ハイランド13:3318:4313:4116:39
河口湖13:3618:4613:4416:42
※運行状況等により、時間は変更となる場合があります。

<上り>(河口湖→大月)

平日土日祝
2号94号2号4号
河口湖11:0015:3911:0014:26
富士急ハイランド11:0315:4211:0314:29
富士山11:1015:4711:0814:34
下吉田11:1515:5211:1514:43
都留文科大学前11:3116:0811:3114:59
大月11:5116:2811:4915:15
※運行状況等により、時間は変更となる場合があります。

乗車券の購入方法

特別車両1号車(指定席)・2号車(指定席)

インターネットか、「フジサン特急」停車駅(大月・都留文科大学前・下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖)の窓口で購入可能です。

席が空いている場合は、当日購入も可能ですが、やはりWEB予約がおすすめ!

「フジサン特急」のWEB予約はこちら!

3号車(自由席)

3号車の自由席は、インターネットでの購入はできず、停車駅の窓口のみでの販売となります。当日窓口で直接購入してください。

「WEB予約」でのチケット購入方法(1号車・2号車)

ご予約日指定検索

乗車日・電車選択・乗車駅・降車駅を選択します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20250130_21.png
ご利用便選択

利用したい時間帯の電車を選択します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20250130_45.png
お客様情報入力 座席指定

お客様の情報と、座席を選択します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20250130_01.png
お客様入力情報確認

確認画面にて、間違いがないか再度確認します。

WEBで予約の場合、「特急券」+「指定席券」の値段が表示されます。

「乗車券」については、当日窓口などで切符を購入するか、ICカードなどを使用して乗車します。

※「特急券」+「指定席券」については、不正利用などが無いかを車内などで確認しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20250130_18.png
カード決済

決済画面にて、カード情報などを入力します。間違いがなければ内容を確定し、申し込み完了です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20250130_05.png

「フジサン特急」のWEB予約はこちら!

「フジサン特急」オリジナルグッズ

引用:https://www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=856

フジサン特急」の魅力に触れたら、ぜひオリジナルグッズもチェックしてみてください。2024年7月には新たにペンケースが発売されるなど、続々とグッズが登場しています!

旅の思い出としてもぴったりのアイテムばかりです。

グッズは以下の場所で購入可能です:

  • 公式オンラインショップ「富士急のりもの百貨店
  • 富士急行線の下吉田駅
  • その他イベント等での販売

ぜひお気に入りのグッズを見つけて、フジサン特急の旅をもっと楽しくしてくださいね!

まとめ

今回は、子供に大人気の「フジサン特急」を紹介しました。

紹介した「フジサンキャラクター」以外にも、自分の推しのキャラクターを乗車中に探してみてくださいね。

「富士急行線」の他の車両はこちらからチェック!

あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事

U.S
JAPANOPIA編集部ライター
京都出身、関東在住の30代。
学生時代から国内外を旅し、各地の知られざる魅力を発見しながら街歩きをするのが好き。
特に自然を愛し、海や山などの自然に魅了され、富士山の登頂も経験!
ご当地のイベントや祭りに参加するのも好きで、文化や伝統に触れることを大切にしています。
日本の奥深い魅力を発見し、旅をより豊かに楽しめるよう、観光スポット、グルメ、アクティビティなど幅広い情報を発信中!
山梨県の見どころを紹介しながら、日本ならではの「おもてなし」文化を体験できる旅を提案します。
SHARE
  • URLをコピーしました!
目次