日本の魅力を象徴する四季折々の美しい風景。その中でも特に人気が高いのが、秋の紅葉シーズンです。
特に、富士山を背景に広がる山梨県「富士エリア」では、秋になると湖や森が色鮮やかな紅葉で染まり、富士山と紅葉の絶景が織り成す風景は、まさに息を呑む美しさです。
今回は、そんな富士エリアの紅葉スポットを、名所から穴場まで、詳しく紹介します。
秋の旅行や日帰りドライブで訪れたい、感動的な日本の秋をぜひ堪能してください!
富士エリアとは?
山梨県の南東部に位置する富士エリアは、日本の象徴ともいえる世界文化遺産・富士山を中心に広がる、自然と観光が調和した人気の観光地です。
この地域には、富士五湖(河口湖・山中湖・西湖・精進湖・本栖湖)をはじめとする美しい湖や、神秘的な雰囲気を持つ青木ヶ原樹海など、広大な自然が広がっています。
春は桜と富士山の競演、夏は登山やキャンプ、秋は紅葉、冬は雪化粧の富士山と、四季ごとに異なる絶景が楽しめるのが魅力のひとつ!特に、7月から9月の富士登山シーズンには、国内外から多くの登山客が富士山頂を目指して訪れます。
東京から車や電車で約2時間とアクセスも良く、日帰り旅行としても非常に人気の高いエリアです。

富士河口湖町
観光拠点としてにぎわう町で、河口湖や西湖、精進湖をはじめとする湖と富士山の景観が魅力。リゾートホテルや美術館などが充実しています。湖畔の町並みと自然が調和し、四季の移ろいを身近に感じられるエリアです。
富士吉田市
古くから富士山信仰の中心地として栄えてきた歴史ある町です。最近では、レトロな街並み越しに壮大にそびえる富士山の絶景がSNSで話題となり、観光地としての人気が急上昇しています。山梨のグルメの「吉田のうどん」も外せません!
山中湖村
富士五湖の中で最大の湖・山中湖を中心に広がる高原リゾート地です。湖畔や高原からの富士山の眺望は絶景で、自然観察や水上アクティビティも楽しめます。標高が高いため、夏は涼しく、秋は鮮やかな紅葉が見られます。
忍野村
富士山の雪解け水が湧き出る「忍野八海」で知られる村で、湧水を活かした豊かな自然と農村風景が広がります。昔ながらの茅葺き屋根の家屋や水車小屋が残されており、どこか懐かしい風景が広がっています。
鳴沢村
青木ヶ原樹海や富士山の雄大な裾野に広がる自然に恵まれた場所です。喧騒から離れて、登山や森歩き、キャンプなどをゆったり楽しみたいアウトドア派に人気の、知る人ぞ知る隠れスポットです。
紅葉のベストシーズンは?

富士エリアは、湖や樹海など多彩な自然景観を背景に、秋はダイナミックかつ絵画のような紅葉が広がります。
標高の高い山中湖村や富士吉田市方面から紅葉が始まり、その後、富士河口湖町や忍野村、鳴沢村周辺へと色づきが広がります。
紅葉シーズンは10月中旬〜11月下旬。湖畔散策やサイクリングなど、富士山を望むアクティビティとあわせて紅葉を楽しめます。
特に11月上旬〜中旬は紅葉がピークを迎え、雪化粧した富士山とのコラボレーションが見られる絶好の時期です。
富士河口湖町の紅葉スポット
もみじトンネル

道路を覆うように真っ赤に色づいたモミジが作り出す幻想的なトンネルです。
毎年開催される「紅葉まつり」では、色とりどりの紅葉が織りなす絶景を楽しむことができ、秋の風物詩を満喫したい多くの人々が訪れます。
紅葉の見ごろ | 11月上旬~11月下旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石 県道21号 |
もみじ回廊

河口湖北岸に位置する紅葉の名所で、樹齢100年以上のモミジが約70本立ち並ぶ美しい景観が広がっています。
毎年、「富士河口湖紅葉まつり」のメイン会場として多くの観光客で賑わい、夜にはライトアップされた紅葉が幻想的な雰囲気を作り出します。インスタ映えスポットとしても人気ですよ!
紅葉の見ごろ | 11月上旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口 |

大石公園

四季折々の美しい花々が咲き誇る花の名所として広く知られています。特に、初夏のラベンダー畑や秋のコキアの紅葉が有名で、訪れる人々を魅了しています。
公園内の「花街道」では、季節ごとに色とりどりの花が咲き、四季の自然の美しさを存分に感じることができます。
紅葉の見ごろ | 10月中旬~10月下旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石22525番地の11先 |

西湖野鳥の森公園

青木ヶ原樹海に囲まれた自然豊かな場所で、バードウォッチングや散歩を楽しむことができる人気の観光スポットです。
秋になると、公園中央の大きなもみじの木が鮮やかな紅葉を見せます。のんびりと自然の美しさを堪能できるので、家族連れに人気があります。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068 |

久保田一竹美術館

染色家である久保田一竹のユニークな作品を展示している美術館で、併設されたカフェテリアや美しい庭園から綺麗な紅葉を満喫できます。
雨の日でも、館内でゆっくりと芸術に浸りながら、贅沢な時間を過ごせます。落ち着いた雰囲気の中で、心ゆくまで「芸術の秋」を堪能できますよ!
紅葉の見ごろ | 11月上旬~11月下旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255 |
西湖いやしの里根場

富士山を背景に、茅葺き屋根の家屋が並ぶ、昔懐かしいのどかな日本の原風景を楽しめる観光施設です。
工芸体験やショッピング、食事なども楽しめ、西湖の湖畔で心癒される時間を過ごせます。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 根場2710 |
三ツ峠山

富士山と南アルプスの絶景を楽しめる人気の登山スポットで、真っ赤に染まったモミジと稜線の美しいコントラストを堪能できます。
山頂までは約2時間30分と比較的簡単にアクセスでき、登山初心者でも安心です。山頂の山小屋に宿泊すれば、朝夕で絶景を楽しむことができますよ。
紅葉の見ごろ | 10月中旬~10月下旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町 |

天下茶屋

隠れた人気の観光地で、かつて文豪・太宰治が滞在した場所としても知られています。
秋の紅葉はもちろん、春には桜が咲き誇り、四季折々の美しい景色を堪能できます。名物のほうとうを味わいながら、のんびりと過ごすことができるスポットです。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2739 |
精進湖

「富士山を最も美しく眺められる場所」として知られる絶景スポットです。河口湖や山中湖と比べて人が少ないのが特徴で、静かに紅葉を楽しみたい人におすすめ!
春夏秋冬を通じて、キャンプやカヌーなどの多彩なアクティビティが体験でき、特に湖上からの紅葉観賞は格別ですよ。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進 |

本栖湖

遊覧船「もぐらん」に乗って、湖上からゆったりと紅葉と富士山の絶景を楽しめるスポットです。
特に、北岸からの風景は、かつての千円札にも描かれた美しい景色として知られ、写真家にも愛されています。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月下旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖325 |

富士吉田市の紅葉スポット
富士スバルライン五合目

一面の紅葉とともに、富士山頂の絶景を楽しめるトレッキングスポットです。特に「奥庭」や「御庭」では、カラマツの黄色い紅葉が見事に色づき、訪れる人々を魅了します。
バスやマイカーでアクセスしやすく、地元のグルメも楽しめるので、観光にぴったりですよ!
紅葉の見ごろ | 10月上旬~10月下旬 |
---|---|
住所 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田 |

新倉山浅間公園

富士山と五重塔「忠霊塔」を一度に楽しめる絶景スポットとして、特に外国人観光客に人気があります。
398段の階段を登った先に広がる雄大な景色は必見!春には約650本の桜が咲き誇り、秋には紅葉が美しく色づくなど、四季折々の風景が魅力です。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒403-0011 山梨県富士吉田市浅間2丁目4-1 |

ふじさんミュージアム

春の桜並木や秋のもみじ回廊など、四季折々の美しい景色を楽しめる場所です。富士山を背景に、絶景を堪能できる場所として、多くの観光客に愛されています。
特に「吉田の紅葉まつり」の期間中は、ライトアップやキッチンカーが登場し、賑やかな雰囲気の中で秋の風物詩を楽しむことができますよ。
紅葉の見ごろ | 10月中旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東7丁目27-1 |

鐘山の滝

落差約10mの美しい滝で、四季折々の景色が魅力です。春にはピンクのミツバツツジ、夏の新緑、秋のイロハモミジ、冬の雪景色と、季節ごとに異なる表情を見せてくれます。
2023年にリニューアルされた新しいデッキからは、迫力満点の絶景を楽しむことができ、心癒されるひとときを過ごせますよ。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東 |
道の駅富士吉田

富士吉田市の名物「吉田のうどん」を楽しめるほか、富士山の湧水を無料で汲むことができる魅力的な施設です。
広々とした駐車場が完備されているため、家族連れにも最適!お土産を探すのにもぴったりですよ。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3丁目7-3 |

山中湖村の紅葉スポット
山中湖明神山パノラマ台

富士山と山中湖を一望できる人気の観光地です。2024年には新たに展望デッキが整備され、より快適に景色を楽しめるようになりました。
晴れた日には、南アルプスの山々も一望でき、冬にはダイヤモンド富士の絶景を堪能することができます。写真撮影に最適なスポットです!
紅葉の見ごろ | 10月上旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野 |

山中湖交流プラザきらら

朝に美しい赤富士、夕方に絶景の夕富士を楽しめる絶好のロケーションです。広がるピクニックエリアやステージ周辺からは、富士山と紅葉を同時に堪能することができます。
年間を通じて、スポーツイベントや音楽イベントなど、さまざまなアクティビティが開催され、家族連れにも人気のスポットです。
紅葉の見ごろ | 10月上旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 |

花の都公園

富士山を背景に、モミジやケヤキなどが鮮やかに色づく秋の風景を楽しめる人気のスポットです。
無料エリアでも美しい景色を堪能できますが、見学有料の「清流の里エリア」では、より美しい紅葉を眺めることができ、秋の自然美を満喫できます。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中 |

旭日丘湖畔緑地公園

四季折々の花々が楽しめる閑静な公園で、春には桜、夏にはアジサイ、秋にはモミジやケヤキが色鮮やかに染まります。
特に、「夕焼けの渚・紅葉祭り」では、ライトアップされた幻想的な紅葉を楽しむことができます。
紅葉の見ごろ | 10月中旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
山中湖文学の森公園

公園内には、山中湖にゆかりのある文人たちの句碑や歌碑が点在し、自然とともに文学に触れることができます。
静かな自然の中でリラックスしたい方や、日本文学や詩歌に興味がある方におすすめのスポットです。
紅葉の見ごろ | 10月中旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
山中湖親水公園(長池親水公園)

湖越しに雄大な富士山を一望できるビューポイントです。特に、11月中旬から2月初旬にかけて、ダブルダイヤモンド富士や逆さ富士といった美しい光景が広がり、多くのカメラマンが集まります。
山中湖の美しい風景を満喫できる、フォトジェニックなスポットとしておすすめです。
紅葉の見ごろ | 10月中旬~11月中旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野3222番地先 |
山中湖温泉 紅富士の湯

紅葉の季節に合わせて露天風呂周辺がライトアップされ、湯煙の中で幻想的な紅葉と富士山のシルエットをゆったりと楽しむことができます。
2階の大食堂では、山梨の郷土料理「ほうとう」や地元食材を使用したメニューが楽しめ、心も体もリラックスできますよ。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中865-776 |

忍野村の紅葉スポット
忍野八海

富士山の雪解け水が生み出した8つの透明な湧水池で、日本名水百選にも選ばれている美しいスポットです。
神秘的な雰囲気が漂い、パワースポットとしても多くの人々に愛されています。現在では、人気の観光地として多くの観光客が訪れています。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草 |

二十曲峠展望テラス

富士山や南アルプス、八ヶ岳を一望できる絶景スポットです。名前の通り、20回曲がる山道を登るごとに新たな紅葉の風景が広がり、鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
特に、朝焼けや夕焼け、雲海と紅葉のコントラストが美しく、360度のパノラマビューを堪能できます。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0512 山梨県南都留郡忍野村内野 |

鳴沢村の紅葉スポット
紅葉台展望レストハウス

360度の大パノラマビューを楽しめる絶景スポットで、富士山や青木ヶ原樹海、南アルプスの山々まで一望できます。
紅葉と富士山の絶景が織り成す美しい景色は、まるで絵画のような美しさです。ハイキングコースも完備されており、森林浴を楽しみながらのんびりと大自然を満喫したい人におすすめです。
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8527 |
富士眺望の湯ゆらり

16種類のお風呂を楽しめ、特に露天風呂やパノラマ風呂からは、富士山と紅葉の絶景を一望できます。
隣接する「道の駅なるさわ」でお土産を購入することもでき、旅の締めくくりにぴったりですよ!
紅葉の見ごろ | 10月下旬~11月上旬 |
---|---|
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5 |

まとめ
今回は、富士エリアの紅葉スポットを紹介しました。
ぜひこの記事を参考にして、紅葉のシーズンに富士山の美しい景色を見に来て下さいね!
あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事